中型8t限定解除した

マイクロバス運転できたらいいかなーと思って。

なんか去年法改正があってなんかややこしいんですが,ややこしいことはおいておいて,とりあえずσ(゚∀゚ )オレみたいな古い人間についていえば,普通免許は「8t限定」の中型免許なんですよね。

f:id:ultravisitor:20180426203536j:plain

しかし重量以外に,この免許だと乗車定員10人以下という制限があります。つまり11人以上載せるマイクロバスは運転できない。

つーことで,教習所通って中型限定解除してきました。上記免許を持っている場合,学科は免除,技能教習5時間,費用は7万円代でした。その記録です。

3月某日

教習所に行って中型限定解除したいと申し出て,その場で視力検査と深視力検査。深視力検査とゆーのは,奥行きを見られるかという試験で,これをパスするのに苦労しているひともいるようで身構えていたのですが,これは正直さほど難しくなかった。それより視力がギリギリだった(普通免許より基準が厳しい)。メガネ作り直さないといかんか。

3月31日

教習所入校日。入校日は週に2回しかないんやて。

普通免許取りに来ている若者にオッサンであるところのσ(゚∀゚ )オレが中型限定という特殊な立場でまじります。前に並んでいたアホそうな若者が女性の職員さんに「ATですかマニュアルですか?」と聞かれて「??」となっていて,職員さんが「ギアチェンジがあるのがマニュアルで」などと説明,アホそうな若者がぽつりと「ミッションで」と伝えて職員さんが「マニュアルですね」と翻訳していた。

てか,マニュアルを「ミッション」と呼ぶ文化は健在だね!

さて限定解除なので「入校」の手続きは,簡単な説明だけですぐ終わり,教習の予約入れて解散。

4月5日

教習1・2限。中型限定解除の教習車は中型トラック。マイクロバスでいいんだけどなー。

「ふだんのお車はマニュアルですか?」と聞かれ,「今はオートマですけど前の車はマニュアルでした」と答えたら,「じゃ大丈夫だね」と言われ,まずは軽く周回コースを走ります。確かにアクセル/クラッチ操作は特に大きな違いはありません……が,数年ぶりのマニュアルのせいか,ときどきシフトが何速に入ってるかわからなくなる。トラックは基本2速発進なんですが,2速が左上で,その一段階奥がRなんだけど,どっちも左上なんで入れ間違えること数度(;´Д`)。

車体感覚は周回コースを走っている分にはさほど問題を感じませんが最初のうちはカーブで後輪が車線を巻き込んでしまうことも。

その後,路端停止,坂道発進,クランク,S字など。クランク,S字はさすがに難しい。ふだんミニバンに乗っていれば多少は違うのかもしれませんが,とにかく前輪が自分の尻の下にあるという感覚が乗用車と全然違うので慣れない。

あと,S字では「後輪をコースに添わせるように」という指導を受けたけど「こんなでっかい車体の車輪をどうやってS字に添わせるねん?!」と最初思いました。あとでだんだんわかって来たんですが,とにかくミラー,なにはともあれミラー。トラックの運転はミラーで車輪の軌跡を確認して運転するものなんですね。

次に方向転換と後方寄せ。これはσ(゚∀゚ )オレ苦手。方向転換はようするに,車庫入れみたいにバックで突っ込んで,反対側に出るというものだけど,σ(゚∀゚ )オレ普通車でも車庫入れヘタなんだよなー。トラックの場合はより慎重に距離感覚つかんでおかないといけないし。教官に指示受けながらやったので大きな失敗はなかったものの,指示なしでできるのかσ(゚∀゚ )オレ?!という感じ。

後方寄せは,方向転換でバックで突っ込んだ時に,目視で50cm以内まで寄せなければならない(教官がメジャーで測る)というやつだけど,チキンレースみたいなもので,近づけすぎて当たっちゃうとアウトだし,ビビリすぎると50cm以内にならないし,ムズイ。

汗かきつつ2時限を終了。残り3時限。だいじょうぶか?!

4月19日

教習3・4限。2週間ぶり。ほんとは前週に教習受ける予定が,会議が入っていけなかった。

2週間あいたので最初ちょっと調子狂ったけど,しばらくして取り戻した。

新しい項目は隘路。道のどまんなかに狭いラインがひいてあって,ここに右折または左折でつっこんでぴったり幅が収まるように停めるという,どーゆーシチュエーション?!という感じのアクロバチックな教習項目。ただ,一発で入らなくても切り返しで入れ直すのは良いとのことなので,あまり焦ることはない感じ。

4限めはほぼ復習の内容で,だいぶできるようになった。でも教官のアドバイスなしで1人でできるかはまだ不安。

全体通して,苦手なのは方向転換とS字。クランクはS字よりだいぶやさしいのであまり苦手意識はない。隘路も意外にできる。路端もまあ,そこそこ。

次は見極め。教官に「あまりあいだ開けないほうがいい」と言われたので,無理やり翌日に5限め入れる。

4月20日

教習5限。いよいよ見極め。ちょっと最初緊張して,坂道発進でエンストするという失態をおかしてしまいましたが,後半はかなりうまくできた。

S字は自分が考えるよりずっと先,「おいおいこのままじゃS字通り過ぎちゃうよ」と心配になるちょっとまえのタイミングでステアリングを切るのがポイント。そうしないと左後輪が脱輪しちゃう。入り口さえいければあとは簡単。

方向転換は,バックするまえの車体と路肩の距離が大切。近づきすぎると内輪がきつくなるし,遠すぎると内輪は余裕あるけど前方の前輪がはみだして脱輪しちゃう。路肩まで1mくらいの距離につければだいじょうぶ。後輪が角にさしかかったなと思ったときに一気にステアリングを切ればだいたいうまくいく。

隘路は,運転席の真横に隘路のまんなかがくるまで待って一気にステアリング切り,あとはミラーで後輪の位置を確認して,ゆっくりステアリングを適宜もどしながら後輪がライン内に入るように導いてやれば,一発で入ります。

意外にσ(゚∀゚ )オレもできるやん!と多少の自信をつけて,無理やり翌日に技能審査を入れました。ちょうどゴールデンウイークまえで,これを逃してゴールデンウイーク後に審査とかになったら感覚忘れそうだから。

4月21日

審査の日。AT限定解除の審査を受ける若い女子とσ(゚∀゚ )オレの2人だけ。σ(゚∀゚ )オレはトラックだけど,女子の試験のあいだは後部座席に座ることに。「ほんとヘタなんではずかしいです……」と女子はのたまわったが,ほんとにヘタクソだった(笑。いや,クラッチのつなぎがヘタなだけなんだけど。「お嬢ちゃん,そんなに気合い入れてアクセルふかして半クラしなくても車は進むんだよ」と,心のなかでアドバイスしました。でも試験項目は失敗してなかった。

ちなみにトラックのディーラーに勤めているから会社にAT限定解除してこいと言われてきていたそうです。がんばって!

さて,人の応援している場合でなく,σ(゚∀゚ )オレの番。

運転席に座ってミラーさわって,座席調整して出発しんこう。

周回したあと,まずは路端停車。問題なくいけた……と思ったが,まだ硬さが残っていたのか,路端から出るときに,後方オーバーハングを気にしすぎて前方,ミラーがかすってしまった! (ような気がした!)

ひいいっ! だめっすか?? これでσ(゚∀゚ )オレ終わりっすか?!

と動揺したが,もうなるようにしかならん。

その他の項目,クランク,S字,方向転換,後方寄せなどは問題なく進み……と言いたいところですが,後方寄せチキンレースはビビりすぎて寄せ方が足りず52cm。ひいい! しかし,チャンスはもう一回あるので前進してあらためて後方寄せ。2回目は30cm代で通過。よかった。

隘路も一発で決めたし,とにかく,最初の路端から出るところ以外は失敗はなかった。

試験後の振り返りで「最初ミラー当たりそうだったねー」と優しい教官のことばをいただいたものの,なんとか合格をいただきました。ありがとうございます!!!!

とゆーことで審査通過の証書をいただき,警察署に行ってめでたく中型限定解除とあいなりました。

f:id:ultravisitor:20180423103036j:plain

とったどー! 運転する予定ないけど(笑