edu

TOEFL iBTを受けてみた

実は奈良マラソンの前日,TOEFLのiBT受けてみました,大枚はたいて。なんで受けたのか?…と言いますと,最近うちの学科の学生に留学希望者が急増していまして(2年生で3人に一人が半年以上の留学に行く状態),そのうちのほとんどの学生は留学申請資格として…

10kmレース出ました

おっと、前のエントリから二月以上。書きたいことは色々あるんですが、ここ半年忙しくてなかなか時間が取れなくて…。とまれ、久々にエントリを。初めて10kmレース出ました…って、これまた3週間も前の話ですが、記念すべき?イベントなので、記録しておきたい…

企業はタスク遂行能力の指標の一つとして大学の成績を参考にしてほしい

edu

下の記事、なかなかおもしろく読みました。 就職待合室はいらない : アゴラ - ライブドアブログ週刊ダイヤモンド特集「就活の虚実」に、人気企業100社のアンケート調査結果「採用で最重視する資質」という調査が掲載されている。コミュニケーション能力、熱…

アメリカの学生は点数にうるさい

edu

前々回に ちなみに、もう一つ欧米、いや、アメリカの学生と日本人の学生の顕著な違いがあります。それはアメリカの学生が異常にテストの点数にうるさいということです。この話はまた後日。 と予告したことを書きたいと思います…って、そのエントリ、なんと一…

結局、ノートを取らせる教育がダメなのかも?

edu

前回は、日本と欧米の大学生の授業に臨む姿勢の違いを、ノートを取る取らないの観点から記したのですが、今回はそれの付記を。日本の学生はノートを良く取るけど大人しくて授業中のリアクションが小さいと前回書きましたが、思うに、ノート取ってたら発言で…

欧米の学生はノートを取らない

edu

今学期、欧米から来た交換留学生(米・英・独・仏など合わせて30名弱)向けの専門の授業を教える機会をもらっているのですが、日米の学生気質の違い、特に授業に対する姿勢の違いを実感して、軽いカルチャーショックを受けています。いや、とはいえ、ぼくは…

Facebookの微妙な日本語

edu

Facebookで良く見る日本語に、どうしても気になって仕方がない文があります。それは以下のような文です。 『マキさんがタケさんのアルバムにタグ付けされました』ぼくは最初この文を見たとき、意味が良く分かりませんでした。「タグ付け」は分かるんです。人…

日本人だから文法的一致が苦手だというわけでもないんだ

edu

今年初めて、欧米圏からの交換留学生のための専門の授業を担当しています。この交換留学生たちは「交換留学生」であるにも関わらず、うちの学部教育とは独立したプログラムで動いているため、担当している授業は、交換留学生ためだけの授業(うちの学部生も…

「新卒就活は4年の夏から」の効果は?

edu

[ 新卒就活は4年の夏から 経団連、長期化に配慮し徹底へ 日本経団連幹部は24日、新卒採用選考の開始時期を、4年生の夏以降に徹底するよう申し合わせる方針を明らかにした。雇用情勢の悪化を背景に学生の就職活動が年々早まっているため。経団連が加盟企…

「新卒就活は4年の夏から」の効果は?

edu

新卒就活は4年の夏から 経団連、長期化に配慮し徹底へ 日本経団連幹部は24日、新卒採用選考の開始時期を、4年生の夏以降に徹底するよう申し合わせる方針を明らかにした。雇用情勢の悪化を背景に学生の就職活動が年々早まっているため。経団連が加盟企業…

大学入試にエントリーシートを!

edu

ツイッターで教育系の話題が出て、夜中にも関わらず興奮して書き綴ってしまったので、最近ブログ更新していないしここにまとめておきたいと思います。…といっても、ずっと前から主張していることの延長ですが。事の発端は、@next49さんが、テクニカルライテ…

「そんなこと知って何になるの?」は愚者の問いである

近年、大学などの研究者にも「説明責任」が問われるようになっています。それ自体はけっこうなことだと思うんですよね。やはり税金が投入されるものですし、投入された資金に対し、どのような知見が得られ、どのような成果発表をしたのかをオープンにするこ…

訪問セールスの悲哀

「研修中社員のアポ無し訪問営業 : ヒマラヤスギ雑記」を読んで頭に浮かんだことをとりとめもなく。皆さんはセールスにはどう対処していますか? うちは、訪問セールスなら、インターホンのカメラがあるので基本シカトです。宅急便の格好をした人以外が映っ…

Twitterで試しに言語調査

ちょっと日本語のデータについて調べたいことがあって、いつもはスーパー同居人ちゃんに「こういう日本語はアリだろうか?」などと意見を聞いたりしているのですが、ふと「Twitterで聞いてみたらどうだろう?」と思い立って、聞いてみました。しかし、なんせ…

なぜ日本の大学教員には雑用が山ほどあるのか

edu

ひるあんどんさんの「やたら時間がかかる - うだうだ帳」より。 春休みにあれもこれもと思っているのに、雑用でやたら時間がかかる。大学ってどうしてこんなに書類が多いんだろう(しかも手書きの)。どうしてメールで済ませないんだろう。(中略)こんな雑…

大学教員の勤務時間とは?

edu

少しタイミングが遅い話題だけれど、Twitterでちょっとコメントしたことの整理。まず、ここのはてなブックマークのコメント。ようするに、大学教員であるnext49さんが、ご自分の覚え書きとして英語論文の書き方についての本を抜粋するツイートを半日のあいだ…

高校と社会のはざま〜大学を考える:まとめ

edu

「社会の中の大学を考える」シリーズですが、タイトルがちょっと曖昧なんで、後付けですが「高校と社会のはざま〜大学を考える」に変更しました。自分が勉強する目的で三冊の本を読み、コメントを書いたのですが、今回はその総括コメントを書きたいと思いま…

佐藤孝治「<就活>廃止論」から大学を考える

edu

さて、「社会の中の大学を考える」シリーズ、第1弾「本田由紀『教育の職業的意義』は幻想か」、第2弾「河本敏浩「名ばかり大学生」における大学批判・入試批判は(論拠は少し弱い気もするが)もっともである」に引き続き、第3弾の今回は、佐藤孝治「<就…

河本敏浩「名ばかり大学生」における大学批判・入試批判は(論拠は少し弱い気もするが)もっともである

edu

さて、先日の「本田由紀『教育の職業的意義』は幻想か」に引き続き、「社会の中の大学を考える」シリーズ(と今決めた)第2弾として、今回は河本敏浩「名ばかり大学生 - 日本型教育制度の終焉」(光文社新書, 2009)を取り上げたいと思います。河本さんは社団…

本田由紀「教育の職業的意義」は幻想か

edu

Twitterのどなたかのツイートで興味を持った本田由紀「教育の職業的意義」(ちくま新書)を買って読んでみたところ、おもしろい内容だったので、本田さんの主張をまとめたうえで、自分の考えを少し述べてみたいと思います。(以下敬称略) 本田本の要旨教育…

蝉忘年クリスマス会を開催

恒例、蝉忘年クリスマス会を開催しました。これは自慢ですが、うちの蝉の良いところは、こういうイベントの出席率が高いところです。この蝉忘年クリスマス会も出席率100%でした。留学中の1名をのぞいて17名全員参加+パートナー参加OKということで、プラス2…

ブンガク研究して何になるの?

「14番目のサンダル」の雪見さんが3ヶ月まえ、次のようなことを書かれていたのに対し、雪見さんのテキスト庵復帰記念として超遅いタイミングですが反応してみようかと思います。(いや、実際は3ヶ月前に自分でお蔵入りにした駄文を今引っ張りだしてきたとい…

転居先不明で奨学金132億円未回収 検査院「努力を」

edu

独立行政法人の日本学生支援機構(旧日本育英会)が扱う奨学金の滞納者が増えている問題で、機構が滞納者の転居先を把握していなかったため、約132億円分が回収できなくなっていたことが23日、会計検査院の調べで分かった。卒業直後の転居から把握して…

教員免許の更新制廃止方針/教育実習1年・大学院2年必修を検討

edu

民主党政権になって、予想以上にバンバンと改革が断行されている(される見込み)なので、ちょっとびっくりですが、下の決断は手放しで喜べますね。 教員免許の更新制、10年度限り 文科省方針 教員を続けるために10年に1度大学などで講習を受け修了する…

シルバーウィーク?

てか、今日普通に授業ありましたが、何か? 土日があって、今日月曜日は通常授業で、火水は再び休みで…という学年歴、しかも履修登録もまだ始まっていないという悪条件では、学生も半分ぐらいしか来てませんでしたが、何か? ま、個人的には、いいリハビリと…

第四回蝉合宿

恒例蝉合宿を行いました。今年も近場。今年は参加者が3年生12人、4年生4人の計16人で、研究発表会を1日でやるのは難しいだろうということで2泊しました。とはいえ、3年生は2人1組のチームで発表してもらいますので実質的には発表は10ということになります。1…

京都教育大学生の集団準婦女暴行事件:大学の責任はどこまで?!

edu

いつも便乗して申し訳ありませんが、「大学プロデューサーズ・ノート(6/3)」さんのエントリへの賛同エントリです。大学プロデューサーズ・ノートさんは高等教育問題について、いつも本当に「マトモ」な問題提起を発信しています。こういう「マトモ」な意見が…

そして何事もなかったかのように日常が再開

休校が解かれて今日から通常どおり。昨日までの「ゴーストカレッジ」状態が幻だったかと思うほどに、もとのにぎやかな世界に。そして、マスク率が低い! 街は、少なくとも先週の段階ではマスク着用率80%を余裕で超えていた(犬の散歩している家族全員がマス…

ゴーストカレッジ / 大阪府はともかく兵庫県全域の中高校の臨時休校はどうだろう

休校なので大学は大変静かであります。ふだんなら日曜でさえ部活などで学生が出入りしているので、今こんなに人がいないのは衝撃的ですらあります。昨日(日曜)なんて、教職員もいないからまるでゴーストタウンならぬゴーストカレッジみたいだった。そんな…

休校に喜んでいられるのは今のうち

やはりというか、新型インフルエンザ流行により、勤務先も一週間休校になってしまいました。しかし! 休校なのは学生だけで、教職員は(授業以外は)通常出勤・業務ということで、びっくりです。なんじゃそら!!それはともかく、学生は大喜びの休校ですが、…