信州山荘に行ってきた

信州山荘に行ってきました。この時期に行くのは初めて。

11/19(水)

出発前日。

15時に始まったきょうじゅかいが終わったのが19時半。恐ろしい。

課題作りとか採点とかしたあと帰宅。旅行の準備などをして夕食をとって,22:30ごろ就寝。

11/20(木)

朝2:30起床。シャワー浴びて身支度。なぜこんな時間に起床するのかというと,高速道路のETC深夜割引(0:00-4:00に高速道路上にいると4割引)ねらいです。これがあるとなしとでは全然違う!

軽いトラブルがありつつ午前3:30過ぎに白熊出動。午前4:00前ギリギリに名神に突入。あぶねー。

一路信州へ。

約一週間前に軽度のギックリ腰になって以来の腰痛が完治していないので,不安がありましたが,その点やはりラテン車はシートがしっかりしているので有り難い。シートをあり得ないぐらい直角に立たせ,ランバーサポート(シートの腰部の隆起)を最大にして座ると快適。むしろ腰痛が良くなるんじゃないかと錯覚するぐらい。

…とはいえ,やはりサービスエリアで休憩するとき,車から降りてシートから立ち上がるのに数分かかる状況でありましたが。

それでもなんとか腰痛が悪化するとか言うこともなく,朝9:30には長野市内に着きました。シートに感謝,そしてクルーズコントロールに感謝。

さて今回は,雪支度のないまま白熊を走らせたので,雪が一番心配でした。しかし幸い名神〜中央道はチェーン規制はありませんでした。上信越道は信州中野以北がチェーン規制でしたが,そこは一般道で回避。一般道も路上の雪は皆無でした。

つつがなく山荘入り。特にトラブルなし。

11/21(金)

天気予報では昨晩から今朝にかけて雪が降るかもということだったんですが,朝も天気は悪くない。むしろ晴れ間がのぞくぐらい。白熊もまだまだ余裕です。

f:id:ultravisitor:20081121111940j:image

今回の信州山荘行きは山荘メンテと,あと原稿書きが目的なので,特に遊びの予定はなし。

風呂を使うのが面倒なので,近場の温泉に行ったのですが,夜は雪が降り始め,大した積雪でもないのに,場所によっては白熊がタイヤ空転するなどかなり四苦八苦し,さすがイタリア車,雪にはえらい弱いな。

明日は午後に晴れるという予報だし,このまま冬装備なしでも白熊はなんとかやっていけるだろうと期待。してます。頼むぜほんま。

11/22(土)

雪は結局それほどでもなく,朝にはとっくに止んでいました。

白熊はうっすら雪化粧。

f:id:ultravisitor:20081122092441j:image

天気予報通り,昼からは晴れたので雪は解けました。

近所のスーパーに買い出し。レジ脇に「信州の日帰り温泉セレクト100」という小さな本を発見して購入。

山荘に帰ってひたすらポータブルナビに近場の温泉を打ち込み。腰痛もだいぶ癒えたので,油断して背中をまるめてちまちまと打ち込み作業をしていたら,次立ち上がるときに難儀しました。立てないのです。立ち上がるには丸まった腰と背中をまっすぐにしなければならないのですが,まるで錆びて固まってしまった蝶番のように,折れ曲がった身体がまっすぐになってくれないのであります。

数分後には立ち上がれましたが,いやあ腰痛はおそろしい。いったん立ち上がるとあとはひょいひょいと行動できるのですが,まだ腰を曲げたり伸ばしたりが思うようにできません。ちなみに腰を曲げないで行動していると,平安時代の女房のように雅な感じになることを発見しました。なるほど,雅な人は腰を曲げないのだな。

それ以外は原稿のための本読みの一日。

11/23(日)

最終日。天気は晴れときどき曇り。

本読みを終わらせました。章の構成など,取ってつけた感のある本でしたが,最後の最後で力技で大団円に持っていったなと感心。見習わなければ。で,この本について原稿を書かなければならないのですが,出発前に少し原稿を書き始めました。…本当は山荘滞在中にもっと書くはずだったのですが。しかし書き始めることが重要。だと思う。

後片付けをして山荘を閉め,夕方に山荘を後にしました。

途中,「りんごの湯」なる日帰り温泉施設に行ってきました。

f:id:ultravisitor:20081123191538j:image

連休中ということもあり,160台もある駐車場には車がぎっしり。中に入ると予想通り,子連れ家族の阿鼻叫喚絵図でしたが,まあ地元のリラクセーション施設だからしょうがない。むしろ我々の方が余所者なんだから。ちなみにやはり田舎ということで(失礼),家族も二世帯で来ているところが大半。

湯はナトリウム・カルシウム塩化泉で,色は重湯みたいな,少し白濁したような湯。上品でいて個性もある湯で好感持てました。内湯も露天もそれほど大きくないながらもデザインもセンスよく,変わり温泉のギミックでなく,当たり前の温泉で勝負しているのがいいですね。料金は400円ですが,我々が行った18時以降はたったの250円で,農協が経営しているらしいですが,この料金もたいへん好ましいです。

空いているとき,それから夜じゃなくて昼に行ったら景色も見えて気持ちいいだろうなと思いました。

以上。