衝撃! AppleがMacでのWindows起動を正式サポート

このニュースが4月1日発表だったら受けただろうになあ。それともアメリカと日本の時差は4日ほどあるのか?

http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html

ということで、冗談ではなくマジです。オレもasahi.comで知ったぐらいだから。ちなみに、Intel版Macのみ。Boot CampというAppleのソフトウェア(フリー)をダウンロードすれば簡単にWindows XPを起動することができるらしい。「正式サポート」といってもまあ無償サービスなので完全保証してくれるわけではないかもしれません。ただ、Mac OS Xの次期バージョン「レパード」ではWindows起動機能があらかじめ組み込まれるそうですので、片手間で開発したわけでもなさそうです。

しかし、いろんな意味で衝撃的なニュースだなあ。Appleを追っている人ならわかると思いますが、Apple…というかスティーブ・ジョブズは、「MacはハードとOSが一体になった、それ自体で完結したマシン」という信念を持っている人でしたからね。

時代の風雲児として80年代に旋風を巻き起こしたジョブズAppleMacintosh。しかし、ジョブズいわく「パクリ」だったWindowsに猛追され、Windows 95の段階では完全に逆転(ちなみにジョブズは80年代のMacintoshデビュー後すぐにAppleを追放されていたw)。Windowsは、ハード事業をサードパーティーにゆだねることにより、ハードの価格競争のもと自身が痛い思いをすることなくWindowsマシンのコストを下げることを可能にして成功したわけですが、それだけにあくまで「ハード+OS」一体の美学にこだわったMacの閉鎖的な戦略が批判を浴びることになります。

そこでAppleは90年代後半に遅まきながらMacOSをライセンス供給し、「Mac互換機」が世に出ることになるのですが、時すでに遅し、Mac互換機市場はなかなか盛り上がらず、Appleはあらゆる意味でダウンワード・スパイラルを進むことになります。

そこで再登場するのが、要請を受けてCEOに復帰(復帰当時は「暫定CEO」)したジョブズ。こいつは復帰して早々にMacOSライセンスを中止、Mac互換機市場を速攻で叩きつぶします。このときは激怒するMac信者も多かったですねえ。ジョブズには実は「iMac」という隠し球があった(当時は具体化してなかったかもしれませんが、構想はあったと思われます)わけですが、そんなものが出る気配も何もない時代でしたから、頑固で変人なことで有名な創業者が戻ってきて互換機路線を叩きつぶしたりニュートン(ApplePDA)開発を中止したり、時代に逆行した暴挙としか思われなかったのも無理はなかったでしょう。

話が長くなってしまいましたが、とにかく、Macの独自路線に人一倍こだわるジョブズですから、サードパーティーならまだしもApple自身がMacでWindowsを走らせることをサポートするなんてもちろん前代未聞だし、本当に驚きです。iPodがWindows対応し、続いてiTunesもWindows対応したときから、この日が来る予感はありましたけどね。

この影響ですが、Macの売り上げが伸びるのは間違いないでしょうね。オレの周りにも、「Mac買ってみたいんだけど不安だから…」と躊躇している人はちらほらいます。こういう人は、「Windowsも使えるんだから」ということでMac購入の踏ん切りがつくということは十二分にありえますね。また、経験によるとMacは伝染するものだから、Macユーザの裾野が広がることは間違いないでしょうね。もちろん現在5%ほどのシェアが10%行くかどうかというぐらいだと思いますが。

問題は、いくらWindows起動できるといっても起動するには再起動の必要があり、そんな気軽にちゃっちゃと切り替えられないので、Mac OSとWinが競合した結果、Mac OSが使われなくなるのではないかという恐れがあることですね。特に最近はMac OSに対応してくれない動画系のサービス多いですからね。さらに、ただでさえMac OS対応が後手後手になっている様々なサービスやソフトウェアが、「MacってWindowsでも使えるんでしょ?だったらそっち使ってよ」と、ますますMac OS対応をしてくれなくなる危険もあります。しかし、もしMacのシェアが10%にでもなったら、それなりに影響力が強くなって、むしろ現状が改善される可能性があるという考え方もできるかもしれません。

とりあえず、今回の決断には、イデオロジストのジョブズがビジネスマンとしてより現実的に成熟したということを感じさせられます。今後の展開が興味深いです。

でもIntel Mac持ってないけどorz