8/13(水)
昼過ぎに青森を発ちました。
↓3週間分の荷物。
次の目的地は信州の山荘。どのようなスケジュールで信州入りしようか思案。山荘初日はたいていトラブルがあるし(電気がつかないとかガスがつかないとか)、一通り掃除しないと布団も敷けないので、あまり疲労困憊状態で山荘入りしたくありません。昼の方がトラブルに対処しやすいので夜に到着するのも避けたい。ということで、新潟あたりで投宿して翌日に余裕を持って信州入りすることにしました。
本当は温泉旅館にでも泊まりたいところですが、予算の都合でその素敵な案は却下。温泉旅館に泊まらないとなれば時間の縛りがないので、日本海側から一般道を通って新潟まで南下しました。走行時間は11時間ほど、距離は約480km、燃費は19.5km/lでした。盆直前でしたが、特に渋滞などはありませんでした。
8/14(木)
さあ晴れて信州入り! ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
…と言いたいところですが、信州入りする直前で、インターネットカフェ付き温泉施設の「ランドマーク妙高高原」に寄りました。
というのも、メインで使っているクレカが、口座残高不足で請求額引き落としに失敗し、止められたことが分かり、資金を急遽銀行間で移動させなければならないので、高速インターネットが必要だったのです。口座残高は事前に確認していたのですが、諸々の事情で計算違いが発生していたようです。とほほ。今は諸々の事情でシティバンク、新生銀行、三井住友の3口座(+バンク・オブ・アメリカの口座)を使って随時資金を移動させているのですが、そのためこのようなミスもおこってしまったわけです。整理したいんだけど、どの口座も一長一短でなかなか切れません。とまれ、インターネットで資金移動して問題は解決(したはず)。
温泉は普通。泉質も特徴なし。露天風呂は泥温泉という変わった温泉でしたが、これは内湯の温泉に妙高の泥ミネラル?を混ぜたというもので、見た目は良さそうな感じですが、入った感じはやっぱり普通。泥加えたぐらいじゃ泉質は変わらないという感じです。あと、露天には垣根に有刺鉄線が張ってあり、ちょっと興ざめ。
食堂でカレー蕎麦食べましたが、けっこうおいしかった。手打ちっぽい蕎麦でした。
健康ランド・スーパー銭湯系施設らしく子連れが多く、子連れじゃないヒトにはリラックスできない空間です。でもまあ、施設はきれいで清潔、インターネットもできるし、マンガ喫茶施設も兼ねているし、看板には偽りなしという感じです。
さて、3時前に温泉カフェを後にし、3時過ぎには信州入り、山荘着。やっと。ようやく。
↓あいかわらずうっそうとした雑木林の中の山荘と白熊。
さっそく光熱水道チェック。電気OK。水道OK。ガス出ない。電話つながってない。さっそく農協(プロパンなので)とNTTに携帯で電話。双方とも2時間以内に作業員が来てくれて、使えるようになりました。農協はともかく、役所仕事丸出しのNTTが当日中に作業してくれたのには驚きました。ちなみに携帯あるなら固定電話いらないじゃんとお思いの方もいるかと思いますが、ダイアルアップでインターネットするために電話は必要なのであります。
毎度懸念事項である山荘のコンディションですが、3月に一度山荘を利用して、空気入れてストーブ炊いたおかげか、例年に比べ、カマドウマ被害、カビ被害は非常に少なく、野ネズミ被害は少々あったものの、全体としてはたいへん良いコンディション。やはり家屋は使ってなんぼですな。これからも短期でもなるべく頻繁に来たいと思います。
ということでこの日は軽く掃除して、買い出しして終わり。
8/15(金)
山荘の洗濯機は30年前から使っている二艘式洗濯機なので、もういい加減全自動に変えても良いだろうと、街まで買いにでかけました。綿半で2万で洗濯機を購入。配達は一週間後orz。他、長野市内でショッピングをしたりしました。
山荘に帰ると、ぼくのMacBook whiteのハードディスクが異音を立てておりました。再起動しても立ち上がらず、死亡を確認orz。
幸い、MacBook whiteはサブ機ゆえ重要なファイルは入っておらず、さらに研究室の母艦のホームディレクトリ以下のすべてのファイルをポータブルHDDに入れて持参しているので、スーパー同居人ちゃんのMacBook blackを借りれば、論文執筆には支障はありません。
しかし、なんでいきなり二日目でコンピュータ壊れるかなあ。いや、二日目だったから失ったものも最小限で済んだとも言えるかも。
8/16(土)
午前中、草刈りと小木の伐採。汗かいた。
午後、論文書きに必要なソフトウェアをダウンロードするために再び温泉カフェ「ランドマーク妙高高原」に。今、こうしてソフトウェアをダウンロード&インストールしつつ、久々にウェブサーフィンなどをしつつ、ultravisitorの更新をしております。
今日はすごい雨だな、しかし。