貴方の大学は今年何日まで?

メリークリスマス! 「クリスマス・イブ」というのはいわば「前夜祭」的な位置付けなんだから、クリスマス・イブを祝ったカップルは当然「クリスマス」当日もおごそかに祝うんだろうな、おうおうおう? と無駄ないちゃもんをつけたくなる今日このごろ。まあ、欧米人でもクリスマス当日に祈りもささげない人がむしろ多いぐらいだけど。

さて、オレの勤め先ではオレの誕生日が今年の授業最終日だったのですが‥ちなみに学生からのサプライズお祝いとか、そういうことは一切なかったぜ、自慢じゃないが。これからも毎年オレの誕生日が授業の最終日になりそうです、なんせ祝日の前日という区切の良い日なので。

それはともかく、おっせ〜な〜授業終わる日が、と思っていたのですが、愚一記さんところで「27日も授業」というのを読んでどびっくり。同様の話題が柿柳さんのところでも出ていたけど、27はちょっといくらなんでも‥。うちのガッコも例にもれず、いわゆる「ハッピーマンデー制」と「15回授業やれ号令」のはざまの解決策として祝日授業敢行していて、それについてもオレはブツブツ文句を言っていたわけですが、27日まで授業やるぐらいなら祝日ツブして授業やったほうがはるかにいいな。まあ、もともと日本は祝日の数がアメリカなんかに比べて多いので、祝日つぶすぐらいが丁度良いのかも。(とはいえ、アメリカは祝日が少ないかわりに企業も学校も夏休みを日本よりはるかに多く、がっちり取るけど。)

「15週やれ号令」のなか、各大学はスケジュール調整に四苦八苦しているわけで、12.24に授業やったり、12.27まで授業あったり、あるいは、別んとこにも書いたけど某近畿地方国立は前期授業が8月上旬まであって前期試験が8月中旬らしいし、某関東圏国立は年度末の授業が3月にくいこんでいるらしい。柿柳さんじゃないけど、狂ってるよな。ほんま文部省〜文科省の号令にはロクなことがない。「ゆとり教育」とか、「ゆとり教育の見直し」とか。「大学院大学構想」とやらは成果でてんのか? 科研費やCOEはけっこう良い制度だと思うけど。

結論としては天皇誕生日前に年内授業が終わる今のオレの勤務先の学年暦には感謝せなあかんということか。