Rock 'n' Roll Marathon Chicago 2015(ハーフ)走った

最近はなぜか基礎的な数学の勉強をしているσ(゚∀゚ )オレですが,さる7月19日,学会出張のついでにロックンロールマラソンのシカゴ(ハーフ)を走ってきました。ロックンロールマラソンは499ドルで年間無制限でエントリーできるツアーパスの他に,199ドルで3回エントリーできるパックもあるので,それを買って使いました。3レースで199ドルってかなりお得! 無制限のも惹かれましたが,年末までが期限で元が取れるかどうか微妙だったので見送りました。

さて,シカゴです。前回のサンディエゴはフルマラソンでしたが,シカゴはフルマラソンはなくて,ハーフ,10k,5kのみ。まあ,夏だし,出張ついでだし,ハーフで流すぐらいがちょうどいいだろう,ぐらいに思っていました。

なめてました(;´∀`)

毎度おなじみ,練習不足もあったのですが,まさかハーフで心が折れるとは思っていませんでした。練習不足とはいえ,本番の一週間前には練習で19キロ強を走り,1時間50分という当社比遅めのペースながら快適に走れていました。だからまさか気が張っている本番の21キロランでダウンするとは。

7月という真夏のレースではありますが,シカゴ出張の初日2日目は最高気温25度ぐらいで涼しく,その後は最高気温30度超えたとはいえ,スタートは朝の6時半。ハーフだし大丈夫だろうと考えていたのですが。

↓スタート地点の人々
f:id:ultravisitor:20150719060454j:plain

おやおや? 朝6時だけどなんだか蒸し暑いぞ,と。しかも前日友人と飲んだので胃腸も軽くはない。さらに,6時半のスタートなのに5時半ごろにバナナやらパワーバーを食べて胃が重い。食物の消化には2, 3時間かかるので,本当はそんな直近に食べてはいけないのですが,途中でエネルギー切れになるのを恐れて補給してしましました。

ということでスタート。
f:id:ultravisitor:20150719062512j:plain

スタート地点が蒸し暑い。スタート地点は混み合っているから暑いのかもしれない,いや,そうあってほしいと思っていたのですが。

走り始めて人がある程度ばらけてからも蒸し暑い感じは変わらない。胃も重い。うーーーん。

ということで,いつものマラソンでは10キロぐらいまではテンション上がってアゲアゲ気分になるのが常なのですが,今回は6キロ地点くらいから「もうやめたい」という弱音が出てくる始末。

それでも,通常,血の巡りがよくなって身体が温まって絶好調になるのが40分地点ぐらいなので,そこまではなんとかだましだまし行こうと。思っていました。実際,最初の10kmは5分36秒ぐらいのペースで走っていました。これはふだんの練習ペースで,本番ペースとしては遅い方なのですが,「まあこれからペース上げればいい」ということで。

しかし!

なんせ6kmで「もうやめたい」と思っていたぐらいですから10kmすぎてもしんどい。次の5kmはキロ6分を超えるぐらいまでダウン。その後もしんどくて,こともあろうにハーフマラソンなのに足が止まり,歩いてしまいました。最後の5kmはキロ7分30秒ぐらいまで落ちて,本当に辛かったです。

ということでタイムは2時間8分4秒。なんと,初ハーフ走った記録の1時間57分を下回る自己ワースト記録!(スーパー同居人ちゃんの伴走で走ったハーフマラソンを除く)

いやあハーフでこんなことになるとは。自分でも信じられないほどです。

ロックンロールマラソンは前回のフルも下から2番目の成績だったし,気持ち的には2連敗。夏のレースをなめていたということもありますが,朝6時半スタートというのにも慣れていないのかも。前日飲んじゃダメですね。

ということで,リベンジしたいんだけど,リベンジできる気がしない今日この頃。

ちなみにシカゴは本当に良い雰囲気の街で,気に入りました。サンディエゴやロサンジェルスよりずっと好み。以下,飲み食いしたものなど。

↓BanderaのBaby back ribs。うまい。ジャズの生演奏もあって良いレストラン&バー。
f:id:ultravisitor:20150715191359j:plain

↓ディープディッシュ。人気店でなんと注文から1時間も待たされた……が,うーん,それほどうまくもなかった。
f:id:ultravisitor:20150716211314j:plain

↓ブルーズバーで見てきました。Cash Box Kingsというブルーズロックバンドでしたが,現代的なテイストとセンスがあってよかった。特にポスドクみたいなルックスのギター。
f:id:ultravisitor:20150717225652j:plain

↓Bean
f:id:ultravisitor:20150718000735j:plain

↓シカゴのクラフトビールもいける。Goose Neck
f:id:ultravisitor:20150719121634j:plain

↓クラッシック・ミートボール・スパゲティ。店名忘れた。シカゴは全般に食べ物おいしいです。
f:id:ultravisitor:20150719123225j:plain

ニューヨークに似た雰囲気はあるけどニューヨークよりこじんまりとしていて綺麗。また来たいです,シカゴ。

いじょ。

過去の記録(ハーフ):

Date Name Net Time
2015.07 Rock 'n' Roll Marathon Chicago 2h08m04s
2015.02 第4回すもとマラソン 1h43m54s
2015.01 第43回たつの市梅と潮の香マラソン 1h41m58s
2015.01 第41回武庫川新春ロードレース 2h49m27s
2014.12 第26回三田国際マスターズマラソン 1h44m33s
2014.10 和歌浦ベイマラソン 1h53m59s
2014.04 芦屋国際ファンラン 1h42m46s
2014.02 第3回すもとマラソン 1h45m20sぐらい
2013.10 第4回軽井沢リゾートマラソン 棄権(19.6km 2h17m32s)
2013.10 碓井峠ラン184 1h47m26s
2013.04 芦屋国際ファンラン 1h43m28s
2013.02 第2回すもとマラソン 1h45m41s
2012.04 芦屋国際ファンラン 1h46m11s
2011.10 和歌浦ベイマラソン 1h57m23s

過去の記録(フル):

Date Name Net Time
2015.05 Rock 'n' Roll Marathon San Diego 4h08m58s
2015.03 第35回篠山ABCマラソン 3h50m33s
2015.02 高知龍馬マラソン2015 3h54m30s
2014.12 第23回赤穂義士マラソン 3h55m37s
2014.11 第24回福知山マラソン 3h55m13s
2014.03 能登和倉万葉の里マラソン2014 4h14m30s
2014.03 第34回篠山ABCマラソン 3h45m19s
2014.02 高知龍馬マラソン2014 3h46m42s
2013.12 第22回赤穂義士マラソン 3h51m56s
2013.3 鳥取マラソン 3h57m46s
2012.12 第24回加古川マラソン 3h42m41s
2012.11 第2回神戸マラソン 3h46m56s
2011.12 第2回奈良マラソン 3h50m11s
2011.11 第1回神戸マラソン 4h20m46s

過去の記録(ほか):

Date Name Distance Net Time
2015.06 Triton 5k 5km 23m24s
2014.05 30kmチャレンジラン 三木HARD 30km 2h44m01s
2013.06 第8回乗鞍天空マラソン 30km 3h38m34s(グロス)
2013.02 神戸バレンタインラン 5kmラブラン 32m47s
2012.11 養父マラソン&フェスティバル 25km 2h02m09s
2012.06 第7回乗鞍天空マラソン 30km 3h44m代
2012.01 第22回六甲シティマラソン 10km 48m代?
2011.04 芦屋国際ファンラン 10km(初レース) 51m27s

とりとめなく近況

カリフォルニアに来て3ヶ月余りが経ちました。前回の生活メモから1ヶ月。このあいだ,色々細々とあるものの,さほど劇的なことも起こっておらず,また相変わらず観光もほとんどしていないので,地味に生活しております。

以下,徒然なるままに近況報告death。

f:id:ultravisitor:20150608130633j:plain

あるやんは元気です。旅行はしていませんが,学会でサンフランシスコ(片道760km……)やらLAに行ったりしました。ちなみに「Los Angeles」はスペイン語で「The Angels」の意味なので,「Los」というと「The」と言っているのと同じなので,西洋人はフツー「Los」とはいいません,知っている人も多いかと思いますが……。ロス・インディオスはThe Indiansですね。「Los」はフランス語の「Les」(Les Miserablesとかの)と同語源の,複数定冠詞どすえ。

いずれも学会で行っただけなので,観光っぽいことはしていませんが,LAに行ったとき,マルホランド・ドライブを通ってみました。

f:id:ultravisitor:20150620172514j:plain

好きな映画なんですよねー>「マルホランド・ドライブ」

でも高級住宅街なのでちょっと緊張しました。LAには超弩級の金持ちがいますから,こわいこわい。下の写真はあるやん at マルホランドドライブ。

f:id:ultravisitor:20150620170827j:plain

話がとりとめなくて申し訳ありませんが,スーパー同居人ちゃんの運転の練習でサンディエゴより北60kmほどのオーシャンサイドというビーチに行ってきました。予想以上に綺麗でした。

f:id:ultravisitor:20150611152554j:plain

平日ということもありましたが,こんなに綺麗な海岸なのに人でごったがえしていないのが良いですね。サーファーもたくさんいました。

あと,桟橋がかなりの長さで,歩いて沖の方に行けるのが新鮮。

f:id:ultravisitor:20150611153534j:plain

とりとめがないついでに,カリフォルニアの免許も取りました。州外免許(マサチューセッツ)を持っていたので,実技試験免除,筆記試験のみで取れました。

f:id:ultravisitor:20150716143609j:plain

とはいえ,郵送で届くはずの免許証が3週間待っても届かないのでメールで問い合わせて,必要書類をスキャンして送ってようやく届くという小アクシデントがありましたが。これはDMVの窓口が必要書類をコピーし忘れることによって生じるちょうありがちなトラブルなので,3週間待って届くはずの免許が届かない場合は問い合わせるべし。(つーか必要書類が足りなければその旨連絡してこいよ!!)

免許といえば,スーパー同居人ちゃんが免許を取ろうと頑張っています。スー居人ちゃんは日本でも車の免許を持っていなかったので,こっちで免許を取るのはなかなかの挑戦であります。

こちらでは筆記試験を通るとその場で即仮免が出て,カリフォルニア免許を持っている人を助手席に乗せれば公道を運転していいことになっています。で,自主的に練習したあと実技試験を受けることになっています(未成年の場合はもう少し厳しい教習条件あり)。しかし! 残念ながらスー居人ちゃんはすでに2回も実技試験を落ちてしまいました。しかもかなりの凡ミスで!

カリフォルニアでは一回の筆記試験のあとに受けられる実技試験の数は3回までと決まっていて,3回落ちると「おまえ交通法規わかってへんのちゃうんかい!」ということでまた筆記試験からやりなおさなければなりません。スー居人ちゃんピンチです。

ということで,ぼくは最近あるやんほとんど運転していません。もっぱらスー居人ちゃんに運転してもらっています。でも,スー居人ちゃんもここ2ヶ月でかなりの距離走っています。数百キロ走っていますね。おかげで,最近は運転も上手くなってきました。最初のころは運転前は恐怖におののいていましたが,最近はそーゆーこともなく,自然体です。ぼくが「ギャーッ」と叫ぶこともなくなりました。見た感じ,じゅうぶん免許やっても良いレベルだと思うけどなあ!

という感じで精進する毎日であります。実技試験6回目ぐらいまでは付き合いますyo!

↓最後に,地元で蒸留しているウォッカ「FUGU」のTシャツの写真など。本文とは一切関係ありません。
f:id:ultravisitor:20150503141727j:plain

Rock 'n' Roll Marathon San Diego 2015走った/Triton 5k走った

さる5/31にロックンロール・マラソン・サンディエゴ走りました。変わった名前のマラソンで,かつ,初の海外レースなので,どんなんかなーと多少緊張。

結論から言うと,日本のレースと雰囲気も段取りもさほど違いはありませんでした(笑。

「ロックンロール」ということで,バンド演奏があると聞いていて,さぞかし騒がしいんだろうなと思っていたのですが,バンド演奏は全行程で,正確な数は把握していませんが,5つぐらい? つまり8kmぐらい?ごとにしかなくて,演奏が聞こえるのもバンド演奏の前後数百メートルだけなので,基本的には演奏がない時間が圧倒的多数でした。

冷静に考えればそりゃそうか。思えば過去2回出た「和歌浦ベイマラソン withジャズ」だって,ハーフマラソンでジャズのバンド演奏は数回だったし。

ちなみに,ロックンロールマラソンのバンドはけっこう良いクォリティーでした。ブルースロックから,オルタナっぽいのから,スティーリー・ダンのコピーバンドまで,どれも良い演奏でした。まあ,走っていると50秒ぐらいしか聞けないんですが。

あと,参加者は4300人強ということで,意外に小規模なんだなと思いました。

さて。

当日のスタートの様子をメモしておきます。なんせほとんど6月のフルマラソンですから,暑さ対策でスタートが早い。朝6:15スタートです。逆算して……朝3:30に起床( ;´Д`)。4時にはアパートを出て,車でQualcomm Stadiumの駐車場へ。そこからトロリーに乗ってダウンタウンの5th aveに。マラソン用の特別ダイヤがありました。

トロリーの遅延があって,5th aveについたのが5:20過ぎ。そこから15分ぐらい歩いてスタート地点近くに5:50ごろ到着。スタートの25分前なのに,けっこうみんな呑気に歩いている。このへんは日本と違うな。とりあえずトイレに並ぶ。

トイレ終わったらもう午前6時を過ぎていて,慌ててスタート地点へ。自己申告タイム順にブロックが分かれているのは日本と同じ。ただ,ラジオのDJみたいなノリのMCとともに,ブロックごとに号砲を鳴らします。つまり,ブロック1の号砲のあと,ブロック2がスタートラインに移動して,そこでまた号砲。その後ブロック3がスタートラインに立って……という感じ。グロスタイムはブロックの号砲ごとにスタートするのかも。それって合理的だね!

といいつつ,トイレで時間を取ってしまったσ(゚∀゚ )オレは,ブロック3スタートのはずが時間に間に合わず,とりあえず適当にブロック10からスタート。

f:id:ultravisitor:20150531061704j:plain

やはりエルビスの仮装ランナーはちらほらいました。

f:id:ultravisitor:20150531062053j:plain

ただ,全体的には仮装ランナーの数はあまり多くない感じ。

天候はあいにくの曇りで,カリフォルニアの晴天のほうが景色は楽しめたとは思いますが,マラソンするには曇りの方が走りやすいので,その意味ではよかったです。コースは,前半についていえば,バルボアパークからパドレスの本拠地Petco Park→リトル・イタリー→メキシカン情緒たっぷりのオールド・タウン→海沿いの公園と,サンディエゴの名所が楽しめる変化に富んだコースでした。後半はまあ特に特徴なく,普通でしたが。

長々と書いてまいりましたが,結果です。

3, 4月は渡米の準備および渡米後の生活の立ち上げで全然走れず,5月はあわてて総距離130kmほど練習したものの,30kmランは一回もできず,「うーんフルを走れる気がしない」という感じだったのですが,案の定な結果でした。

基本的に調子はさほど悪くなく,30kmまではキロ5:30ペースで走れていました。しかし,まあいつものことですが,30km超えてペースダウン。そこまでは想定内だったのですが……。

32kmのところで高速道路(163号線)へ。ここで登りが続くということは事前に分かっていたのですが,いざ実際に走ってみるとこれが予想以上の辛さ! レースで高速道路や自動車専用道路を走ったことのある方なら分かると思いますが,自動車専用道路というのは当然ながら人間が走ることを想定していないので,登りが続くときは,途中一息つけるような箸休め的な平坦なところもなく,本当にひたすら淡々と容赦なく登りが続くのです。車にとっては大したことがなくても人間にとってはキツい。今回も3km近く登りが続き,しかも高速道路なのでけっこう遠くまで上り坂を見通せる。

「うわあ,まだまだあるなあ……」

ここで精神的にも体力的にも折れました。だって,「これもう歩いてるのと変わらないんじゃね?」というぐらいまで走る速度が落ちるんだもの,「だったらもう歩いていいよね? いいよね?」となってしまいます。

ということで,残り10km近く,高速道路を出たあとも,ちょっとでも上り坂だと歩き,下りのみ小走りするということの繰り返し。サブフォーも早々とあきらめました。

結果,4時間8分58秒でした。最後の10kmのボロボロ具合を考えると万々歳のタイムです。

直近の2レースとの10kmラップでのペース比較。

高知龍馬マラソン2015 篠山ABCマラソン2015 R'n'R Marathon San Diego
-10km 5:31 5:25 5:36
-20km 5:35 5:31 5:29
-30km 5:31 5:17 5:30
-40km 5:34 5:37 6:37
-42.19km 6:00 5:45 6:15
ネットタイム 3:55:13 3:54:30 4:08:58

通算14回目のフルマラソンで下から3番目の成績,これでサブフォー戦績は11勝3敗。でもまあ,ここ2ヶ月の調整からするとこんなものだと思います。

↓40km地点ぐらいかな? 勝負を捨てていたので写真撮りました(笑。どうせなら地獄のハイウェイの写真を撮ればよかった!
f:id:ultravisitor:20150531101611j:plain

↓レース後のバナナ
f:id:ultravisitor:20150531103728j:plain

↓完走メダル。他にTシャツと完走ウィンドブレーカをもらいました。
f:id:ultravisitor:20150603152806j:plain

↓チップは日本のようなやつじゃなくて,紙の裏に回路がついているもので,レース後の回収もありませんでした。

f:id:ultravisitor:20150531130010j:plain

Triton 5kも出た

ついでにその約一週間後の6月6日に,在外研究先の大学のファンド・レイジング5kマラソンに出ました。25ドル。集められた資金は学生の奨学金になるそうで,2500人ほど参加。5kレースとしてはかなりの規模です。コースは大学のキャンパスを一周。

スーパー同居人ちゃんと一緒にちんたら走る予定だったのですが,スー居人ちゃんがボランティアのインフォーメーション・セッションで出られなくなったので一人で走りました。

↓タイムごとに立て札がある。これはマイル8分=キロ5分の札で,かなり前の方。
f:id:ultravisitor:20150606085311j:plain

フルマラソンの疲労が完全には取れていなかったようで,2km過ぎて左脚ふくらはぎがだるくなって思うように脚が動きませんでしたが,ネットタイムは23:24(キロ4:41)でまずまず。

キャンパス内のランなので時間制限も緩く,歩いても良いという大会なので,後ろの方の人は普通に散歩みたいに歩いていたし,犬連れている人もいたし,ベビーカー押している人もいたし,犬連れてかつベビーカー押している人もいました。

こういう大会もいいですね。

さ,次はどうしようか。フルのリベンジしたいな。でもまず来月ロックンロールのハーフマラソンがあるから出ようかな!

過去の記録(フル):

Date Name Net Time
2015.05 Rock 'n' Roll Marathon San Diego 4h08m58s
2015.03 第35回篠山ABCマラソン 3h50m33s
2015.02 高知龍馬マラソン2015 3h54m30s
2014.12 第23回赤穂義士マラソン 3h55m37s
2014.11 第24回福知山マラソン 3h55m13s
2014.03 能登和倉万葉の里マラソン2014 4h14m30s
2014.03 第34回篠山ABCマラソン 3h45m19s
2014.02 高知龍馬マラソン2014 3h46m42s
2013.12 第22回赤穂義士マラソン 3h51m56s
2013.3 鳥取マラソン 3h57m46s
2012.12 第24回加古川マラソン 3h42m41s
2012.11 第2回神戸マラソン 3h46m56s
2011.12 第2回奈良マラソン 3h50m11s
2011.11 第1回神戸マラソン 4h20m46s

過去の記録(ほか):

Date Name Distance Net Time
2015.06 Triton 5k 5km 23m24s
2014.05 30kmチャレンジラン 三木HARD 30km 2h44m01s
2013.06 第8回乗鞍天空マラソン 30km 3h38m34s(グロス)
2013.02 神戸バレンタインラン 5kmラブラン 32m47s
2012.11 養父マラソン&フェスティバル 25km 2h02m09s
2012.06 第7回乗鞍天空マラソン 30km 3h44m代
2012.01 第22回六甲シティマラソン 10km 48m代?
2011.04 芦屋国際ファンラン 10km(初レース) 51m27s

過去の記録(ハーフ):

Date Name Net Time
2015.02 第4回すもとマラソン 1h43m54s
2015.01 第43回たつの市梅と潮の香マラソン 1h41m58s
2015.01 第41回武庫川新春ロードレース 2h49m27s
2014.12 第26回三田国際マスターズマラソン 1h44m33s
2014.10 和歌浦ベイマラソン 1h53m59s
2014.04 芦屋国際ファンラン 1h42m46s
2014.02 第3回すもとマラソン 1h45m20sぐらい
2013.10 第4回軽井沢リゾートマラソン 棄権(19.6km 2h17m32s)
2013.10 碓井峠ラン184 1h47m26s
2013.04 芦屋国際ファンラン 1h43m28s
2013.02 第2回すもとマラソン 1h45m41s
2012.04 芦屋国際ファンラン 1h46m11s
2011.10 和歌浦ベイマラソン 1h57m23s

San Diego Rock 'n' Roll Marathon前々夜

Rock 'n' Roll Marathonは日曜ですが,Expoは金曜からやっているということで金曜の今日,受付に行ってきました。

f:id:ultravisitor:20150529133216j:plain

受付自体はあっさりしたもので,日本のマラソン大会の受付と特に変わることなく。また,参加賞のTシャツももらえました。Expo自体は日本のそれより多少規模が大きいかなと思いましたが(といっても東京マラソンのような巨大大会のExpoは行ったことないので比較できませんが),特に目立って違うところはありませんでした。

しかし! それより驚いたのは前々日のExpo会場なのに,まだ出走申し込みを受け付けていたということです!

ランナーならご存知の通り,日本のフルマラソン大会は人気が高いため抽選制で,しかも多くの場合,レースの半年前に受付するというのが普通。半年後の予定なんて分かるかよ!と思っても,ダメなんです。とにかく申し込んでみるしかない。だから年内の秋冬のマラソンシーズンの予定は春から初夏で決めてしまうという状態です。少し規模の小さい地方大会ならもう少しあとに申し込みできますが,それでも数ヶ月前という感じです。

ところがロケンロールマラソンは,前々日・前日でも申し込める!(さすがに当日は×)

とはいえ,申し込み費用は半年前なら105ドル,その後ひと月ごとに10〜20ドルずつ上がっていき,当日だと175ドルもしますが,しかし抽選なしで出走できるというのはすごい。日本では考えられない。

ぼくも4月にサンディエゴに来てからロケンロールマラソンの日程を知ったのですが,余裕で申し込めました。150ドルもしたので迷いましたが( ;´Д`),5月のレースを4月でも申し込めるなんてすごい!高くてもしょうがない,と思って申し込みました。

ちなみに参加人数はどれぐらいなんでしょうねえ。Wikipediaによれば2006年は2万人ぐらいだったようで,神戸マラソンぐらいの規模か。でもそれから9年経っているからなー。ちなみにσ(゚∀゚ )オレのゼッケン番号は50000代です。

あとロケンロールマラソンは年間でアメリカを中心に全世界で30以上あるそうです。もっともフルがあるのはそのうち1/3ぐらいのようですが。

www.runrocknroll.com

個人的には,沿道のバンド演奏とか,ないほうがいいんですが(おい),どんな感じなのかな。

調子は,うーん,身体がけっこう重いので,4時間切れたら御の字という感じです( ;´Д`)。

いじょ

西海岸意外にさむい

さて西海岸に来てはや2ヶ月近く経とうとしています。生活にもようやく慣れてきましたが,最初は東海岸……というかニューイングランドとの違いにいろいろと馴染めないこともありました。

なんつーか,東海岸より人工的な感じなんですよね。特にうちの大学周りは以前書いたようにアパート・コンプレックスが多くて,どこもプールついてヤシの木が立って……みたいなデザインなので,ジオラマのよう。

それから,一部の味のある街を除いて,基本的にモール文化なんですよね,徹底して。モールといってもイオンモールみたいな屋内施設じゃなくて,かなりだだっ広い敷地に駐車場と,それを囲むように低層(平屋か2階建て)の店が並んでいる感じのモール。広すぎてどこに目的の店があるのか探すのに苦労したり,モール内の道にストリート名が付いていて,スマホの地図にも駐車場内の道の情報が入っている,そんなモール。

商業施設がそういうモールに固まっているので,なんといいますか,昔のドラクエみたいな感覚ですね。ドラクエだと村人がいる村があってそこで寝泊まりして,商人の街に行くにはいったん村から地図に出て,モンスターと戦いながら移動して,で商人の街に入るじゃないですか。そんな感じで,アパートメント・コンプレックスから車で出て,車の並みに揉まれながら,モールに入って,そこで買い物をする,みたいな。点から点への移動。

通り沿いに店があるとか,そういう感覚じゃないのが,最初すごく違和感ありましたね。もう慣れたけど。そう考えるとサンフランシスコはカリフォルニアでもだいぶ異質な街な気がします,良い意味で。

あと,サンディエゴはメキシコに近いカリフォルニア南端の都市なのに意外に寒い! なんか関西とか関東とか暑そうじゃないですか,すでに。こっちは最高気温20度前後の日が続いていて,学生もみんなパーカ着ているありさまです。まあ今年は特に気温が低いらしく,例年はこの時期だともっと暑いらしいですが。とにかく,暑いんだか寒いんだかよく分からない微妙な気温で天気も曇りが意外に多い(これも異常気象らしいですが)ので,もっとスカっとしてほしいです。

と西海岸の悪口ばかり書きましたが,良い面もあります。野菜が豊富なところ。そして地ビールが豊富!! めちゃめちゃ数が多いうえにクォリティーも高い。カリフォルニアといえばワインですが,ビールもこんなに素晴らしいとは。最近飲み過ぎなのでちょっと節制しなければと思っています。

まだ全然観光はしていないのですが(そのうち……),自然も豊富なはず。ホームセンターの観葉植物売り場にハチドリがいたのには驚きました。思わずビデオを撮った。

www.youtube.com

とりとめなく書きましたが,とりとめないついでに,今週末はロックンロール・マラソン(フル)を走ります。

runrocknroll.competitor.com

3月頭の篠山マラソン以降,3・4月は全然走っていないので,あわてて5月はなんとか月間130kmほど練習しましたが,長距離は20kmを数回走っただけ。30kmを超える距離は篠山以来2ヶ月半走っていないので不安( ;´Д`)。

つーか,異国のマラソン大会も初めてなのでどうなることやら……

いじょ。

あるやんミステリー:施錠ができない?! 解決篇

さて、あるやんのインテリジェントキーの解決篇です。

鋭い方はお気づきかと思います。そう,施錠できなかったのはキーがもう一つ室内にあったからなんです。

しかし、「実はスペアキーが車内にありました」というだけでは謎は完全には解けません。なぜなら、もし車内にσ(゚∀゚ )オレが知らないスペアキーがあったとしたら、なぜ今まで普通に施錠できたかが説明できないからです。

ということで、本当の正解は……

「実はシートとセンターコンソールの間には使えない別のキーが落ちていて、σ(゚∀゚ )オレがキーを拾ったときにキーが本来の使えるキーから使えない方にすり替わった」

でした!!!!

イーストウッド監督の「チェンジリング」を地でいくような話ではありませんか!

f:id:ultravisitor:20150515150000j:plain
チェンジリング (2008年の映画) - Wikipedia


つまり、自分がいつものキーAと思って拾ったのはそれまで存在も知らなかった,使えないキーBだった。エンジンがかかったのは、キーBのおかげではなく,キーAが車内(シートとセンターコンソールの間)に残っていたからだった。リモコン施錠できなかったのは使えないキーBだったから。そして、ドアノブのボタンで施錠できなかったのは、キーAが車内に残っていたせい(ロックアウト防止機能のせい)だった。

いままで車内にキーBが潜んでいたままキーAをふつうの使えていたのはもちろん,キーBが機能しないキーだったから。

というわけです。

考えたり調べたりした結果この可能性に行き着いたσ(゚∀゚ )オレは懐中電灯でシートとセンターコンソールの間を照らして探索したところ、やはりもう一個キーらしきものの姿を発見。そう、本来のキーAです!

あるやんは生意気にも運転席のみですが電動シートのため、シート下にモーターやら配線やらがあって、センターコンソールとの隙間が超せまいんですよ。手も入れられない。だから、キーAを引っ張り出すのもかなり苦労しました。

苦労した末、「ホンモノのキー」Aをなんとか取り戻し、施錠もふつうにできるようになりましたとさ。めでたしめでたし♪

↓中古車ばかり買っていると実感することですが,キーはかなり痛みやすい!ので,Amazonで10ドルで買ったキーケース。気に入っています。
f:id:ultravisitor:20150512194914j:plain

…………ちなみになぜ「使えないキー」Bが車内にあったのかは謎のまま( ;´Д`)

あるやんミステリー:鍵が閉まらない

つい先日,フォーカスSTを大学構内で見ました。えーとアメリカでは2015年フェイスリフトモデルが出ているのでこれは「先代」になるのかな。さすがカッコイイ。

f:id:ultravisitor:20150510175902j:plain

アメリカではフォーカスは死ぬほど走っていますが,STはほとんど見かけません。スポーツカーなら三菱エクリプスや日産Zのほうが断然多い。やっぱりアメリカ人にとってはフォーカスは下駄車のイメージが強すぎるんでしょうかね。

それはさておき。またあるやんの話題です。

保障のない個人売買で買ったあるやん,ちょっとした不具合でも「すわ一大事か!?」とびくびくしてしまいます。幸い,(アラインメントとタイヤ以外は)特に大きな不具合のないあるやんですが,一瞬「これは日産ディーラーに行かないとダメかな( ;´Д`)」と青ざめた出来事がありましたので,その顛末を書きたいと思います。

あるやんはインテリジェントキー(キー・フォブ)を採用していて,それ自体ドア開閉のためのリモコンとして使えるほかに,無線でエンジンのプッシュボタン・スタートを可能にします。

f:id:ultravisitor:20150512115021j:plain

で,ある時ホームセンターに買い物にいったとき,駐車場にてそのインテリジェントキーをスボンのポケットからするりと落としてしまったんですね。落としたのが運転席とセンターコンソールの隙間。せまい隙間ですが,手を差し込んで簡単に落としたキーを取ることができました。

さて,ホームセンターへ行くために車外に出て,リモコンでピッと施錠しようとしたところ,うんともすんとも反応しない。

「なんだよ,ボタン電池が切れたのかよ。これだから中古車は!」

と思いつつ(←中古車しか買ったことないくせに),ちょうどホームセンターに行くところだったのでボタン電池を買って交換。

ところが,電池を交換しても施錠できない。なんで??

まさかエンジンもかからないのでは?と思いましたがプッシュスタートは普通にできる。つまりキーからはちゃんと電波が出ていて,車もそれをキャッチしている。なのに施錠ができない!

仕方がないのでいったん帰宅してオーナーズ・マニュアルを熟読。どうやら施錠は,リモコンだけでなく,ドアノブについているゴムのスイッチを押せばできるらしい(キーを持っている前提で)。

なるほど。

押してみる。

ピピピピピピ

警告音がなるだけで施錠できない。何回やっても同じ。

ちなみにインテリジェントキーには物理キーも内蔵されているのでそれを引っ張り出して差し込んでみる。まわらない!

万策尽きていったんアパートの地下駐車場を離れて家に戻る。

調べる。

考える。

なぜプッシュスタートはできるのに,施錠はできないのか。

なぜドアノブのボタンを押すとピピピピピと鳴るのか。

てゆうかなんで突然こんな症状になったのか。

続きはまた次回。

ボンネットの調整

うちのあるやん,前も書きましたが,最初のオーナーの事故の余波?でボンネットのチリが若干合っていません。少し浮いています。特に右が。

f:id:ultravisitor:20150507185325j:plain

この掲示板↓を見ると,この年式のは「フツーに隙間あるよ」という意見も複数のオーナーが書き込んでいるんですが。
Re-aligning hood? - Nissan Forum | Nissan Forums

↓ノーマル
f:id:ultravisitor:20150511174026j:plain

それより,上記の掲示板に耳寄りな情報が書いてありました。いわく,ボンネットの裏側前方にゴムのストッパーがついていて,それがスクリュー式になっていて高さを調整できるというではあーりませんか。

ということで,うちのあるやんのボンネットを上げてみてみると確かにある!

f:id:ultravisitor:20150509150703j:plain

しかしよく見るとちょっと斜めっている。

f:id:ultravisitor:20150509151026j:plain

本来ならこれを手でくりくりと時計回りにまわせばこのストッパーの高さが低くなるんですが,ならない。

そこで,はずしてみると,ボンネット側の穴がちょっとだけ変形している。

f:id:ultravisitor:20150509151356j:plain

そのせいでストッパーの溝がひっかかって変形していました。

f:id:ultravisitor:20150509151251j:plain

ただ,穴の変形も大したことないので,気持ち程度ハンマーで叩いて,丁寧にストッパーの溝をねじこんだら,まっすぐ入りました。

f:id:ultravisitor:20150509151610j:plain

これをいちばん奥までねじこんで……

f:id:ultravisitor:20150509152259j:plain

これでチリが改善するか?!

↓ビフォー
f:id:ultravisitor:20150511171421j:plain

↓アフター
f:id:ultravisitor:20150510144920j:plain

うーんあんま変わってないか( ;´Д`)。ま,気持ち程度の改善ということで。
f:id:ultravisitor:20150509162802j:plain

中央が若干隙間あるのよね。横Gかな? ボンネットがわずかに盛り上がっていると思われます。

f:id:ultravisitor:20150510145014j:plain

上からの普通の視線で見れば気にならない程度なので良しとしよう。ボンネット替えたりしないよ!

あるやんインプレ!

増車してマッスルカー買いました!

f:id:ultravisitor:20150508205453j:plain
f:id:ultravisitor:20150508205327j:plain

プリマス・バラクーダHEMIです……って電動モーターやからHEMIもクソもないやん! ちなみに20ドルぐらいの安いラジコンですが,けっこう気に入っています。

さて,戯言はともかく。あるやんのインプレを書きます。

f:id:ultravisitor:20150419183639j:plain

↑ボンネットのチリに若干の不安のある,あるやん。

それはともかく,あるやん,アライメント調整とタイヤ新品交換のあとはたいへん機嫌よく走っています。

アメリカで1年限定で車を買おうと思ったとき,最初から日本車も考慮に入れていました。ここ20年ほど日本車を所有したことがないので(レンタカーなどで何度も乗っているものの),ちょっと興味があったということと,前も書きましたが,アメリカには日本車のクーペがけっこう売っているので,ここはクーペでしょ!と思ったわけです。てか,クーペを所有したことないし。

↓北米の大衆車クーペの代表選手,Accord Coupe (2009)
f:id:ultravisitor:20071025201847j:plain

↓カムリベースのトヨタSolara
f:id:ultravisitor:20150509155629j:plain

けっこうカッコいいんですよ,日本車クーペ。日本ではハイエンドのクーペは生き残っているものの,大衆車のクーペは死滅状態なのが返す返すも残念。

……とはいえ,アルティマ・クーペを買って思ったのですが,クーペってほっんと実用性ない。後方視界が悪いのは想定の範囲内でいいんですが,とにかく物が積めない! 北米生活を始めるにあたって,物が積めないのにはけっこう「失敗したなあ……」と思いました。ちっさな椅子積むのにも四苦八苦します。前のごっさん(トゥインゴ)みたいなハッチの方が全然積載能力がある。

でもまあ,武士は食わねど,というか,物積めなくてもそこは涼しい顔して乗るのがクーペ乗りの正しい姿でしょう。

ということで,日本でプジョー407クーペに乗っているのと同じだと信じて,アメリカでアルティマ・クーペに乗っています。

ちなみにアメリカは日本では考えられないほどトラック(ダッジ・ラム,シボレー・シルヴァラードからトヨタ・ツンドラまで)が売れているんですが,その一方で,そーゆー「物を積める4輪」の対極の,実用性がないクーペが健在なのがアメリカの車事情の面白いところですね。ちなみにいわゆるマッスルカーも超トランク小さくて物積めません。

また話が脱線してしまいました。あるやんのことですね。

f:id:ultravisitor:20150414172449j:plain

あるやんに乗っていて最初に違和感を感じたのが,前も書きましたが,CVT。ぼくは車に試乗するときは,一度は低速から60kmぐらいまで(車間距離など安全に気をつけた上で)アクセルを踏み込むようにしているんですが,CVTってよく分からない。ぼくの車歴では「青空プント号」がCVTだったんですが,今回CVTに乗っても「踏んだ時」の感覚がよく分からない。「うぃーーーん」と回転数は上がるんですが,なんか「レッドゾーン近くまで回すぞ!」という感覚がなくて「うぃーーーーん」と言うだけ。あれってどうやって「回す」のが正解なんですかね? キックダウンとかもないし,いまだによくわからない……。

次に違和感を感じたのがステアリング。最初ぐにゃぐにゃだったのはアライメント調整して直ったんですが,それが直ってもなお,ステアリング・フィールがびしっとしていない。急カーブではアンダーステアが激しい。気がする。というか,バニ朗(ニューパンダ4x4)とごっさん(トゥインゴGT)と特性が違いすぎる。これがアメリカ版スカイラインことインフィニティG35やG37なら全然違ったのでしょうけど,さすがあるやん,「なんちゃってスポーツ・クーペ」です。実際は全然スポーティーじゃない(笑。てか,別に「スポーツカー」は謳っていないけど。見た目がスポーティーなだけで。

ただ一つはっきりいえることは,これまで所有した車の中で,あるいは借りたレンタカーの中で,もっとも静かで乗り心地がスムースです。これは感動するほどで,いやまあ,今まで騒がしい車ばっかり乗っていただけやん,と言われれば返す言葉もないのですが,CVTの特性もあいまってほんと「シルキー」な乗り味です。

サスペンションも柔らかめで,高速の段差も「ほわん」といなす感じ。ああなるほど,アメ車テイストなんだなと合点が行きました。ハイウェイ・クルーズ用なんですよ。峠を攻めるようなセッティングにはまっっったくなってない。てか,そもそも峠ないし(笑。

逆に,車線も交通量も多い西海岸の高速道路をすいすい走れるようなセッティングになっている。0-100kmの急加速は苦手だけれど,80-100kmや100-120kmの加速は驚くほどスムース。そうそう,西海岸の戦場のような高速道路は80から120kmのあいだが一番重要なのよね。この速度域を自由に加速・減速できる車が一番ストレスがない。

それにしてももうちょっとステアリング・フィールがびしっとしていたらいいのになあと思いますが,それを除けばこれはこれで楽しいです。街乗りでもびっくりするぐらい静かでエレガントで苦にならない。ハイウェイでも本来の意味での「グランツーリズモ」な走り。

日本に帰ったらまた「ダイレクト感覚ガッツンガッツン」な車に戻りたいとは思うものの,アメリカにいるうちはこの水上をスイーっと滑るようなあるやんでいろんなところへドライブへ出かけたいなと思っています。

てか,北米仕様の日本車は,アメ車の余裕のあるフィーリングを受け継ぎつつ,大雑把なところ,雑なところを解消してきめこまかくブラッシュ・アップしている感じで,こりゃ日本車が売れるのも無理ないわと思いました。いじょ。

アメリカで車購入……個人売買はベストか?

あるやんのインプレを書くまえに,購入の経緯についての感想など。

今回,買った車に1年しか乗らないという限定的な条件の中,個人売買で車を買ったわけですが,それがディーラーで買うのより良い選択だったのか,微妙なところだなーと終わってみて思いました。

理論上は,買って1年後で売るということを考えると,ディーラーで買ってディーラーで売るのではあまりに差額が大きくて,もう個人売買しかないな!ということになると思うのですが,いざやってみると個人売買もなかなか難しいな,と。

以前マサチューセッツに住んでいたころはぼろいゴルフIIに乗っていたのですが,買ったのは日本食スーパーの張り紙,売ったのも同じく日本食スーパーの張り紙だったか日本人用掲示板だったか忘れましたが,いずれにしてもどちらも日本人相手でした。しかも,買う時も1台目で決めたし,売るときも1人目で話がまとまりました。ですから全然苦労しなかったんですが……。

サン・ディエゴはなぜかウェブでも日本食スーパーでも日本人掲示板でも,車の売り買いの情報があまり数が多くなくて(知らないだけ?),結局クレイグスリストというアメリカでは超大手の売り買いウェブ掲示板で探すことになりました。クレイグスリストには業者も投稿していますが,あくまで個人売買をねらいました。

↓数あるクレイグスリストのiPhoneアプリの一つで見たクレイグスリストの車売ります情報のサンプル
f:id:ultravisitor:20150505161406p:plain

結論としては,思ったより難しい。特に渡米したばかりのころは,土地勘もないし,西海岸は人種のるつぼだし,見ず知らずの人と交渉するというのもなかなか心理的抵抗があります。犯罪に巻き込まれたらどうしようとか。今ならもっとうまくやれると思うのですが……。

車好きなのでクレイグスリストをずーっと見るのは苦にならず,それで大体の相場感覚をつかむことはできたのですが,しかし「相場感覚」も「実車」のまえでは無力なんですよね。車の状態って掲示板の情報からは全然わからないし。写真できれいでも実車はそうでもなかったり。基本,写真じゃ何もわからないですね。結局「相場感覚」を掴んだつもりでも,実車みないことには始まらない。

ちなみに上のクレイグスリストのサンプル見てどうですか? 2005年式の116,000マイル(185,600キロ)のアテンザが5550ドル。2000年式の229,000マイル(366,400キロ)のインテグラが3680ドル。

日本の中古車マーケットの感覚を超越した世界なのでもうわけわからん。まあ,これらは日本車だから特に値段が高いということで,アメ車でこの年式,走行距離ならもっと安いですけど。

西海岸の個人売買の世界では基本10万マイル(16万キロ)ぐらいだと「低走行車」扱いですね。確かにストップ&ゴーの少ない高速中心のドライブなので内燃系は10万マイル走っていても絶好調だとは思いますが,さすがにそんだけ走っていたら外装に傷はさけられないし,こまかい消耗パーツは色々と交換が必要だろうし,大きいところではタイベルやらウォーターポンプ,もう少し走るとミッションも注意しないといけないかもしれない。

個人売買だとどの程度ちゃんと整備されているかわからないから,けっこう博打なんですよねー。よくウェブ上にある個人売買の心得として「買う前に工場に持ち込んで点検してもらえ,7, 80ドルぐらいで1, 2時間でできるから。売主が渋ったら買うな」みたいなことがよく書いてあるんですが,車見にいくたびに70ドルも80ドルも出費するのもなかなか痛いしなによりめんどくさい。やっぱりディーラーをはしごするようには個人売買の車は見て回れない。個人売買は車種決め打ちで「こういう車が欲しい」というビジョンがはっきりしているか,あるいは逆に「ボロでもなんでも走りさえすればいい」と割り切る場合か,どちらかなような気がします。

「だったら多少高くても中古車ディーラーのほうがいいや」と言うことになるかというと,それも一概にはいえない気もします。というのも,その中古車ディーラーが良心的で念入りに売り物の車の整備をしているならいいんですが,本当に最低限の整備しかしていないディーラーもあり,それなら個人売買とさして変わらないからです。

実際,こっちの中古車ディーラーは工場を併設していない場合もけっこうあるみたいで,そういう場合はディーラーが懇意にしている工場に整備を頼むんですが,だったら自分で工場に持ち込んで整備しても大差ないやん,みたいな。

基本的に,クレイグスリストに投稿しているような安さを売りにする中古車ディーラーは,あんま信用できないような気がします(間違っていたらすみません)。やはり多少高くてもきっちりと整備をした状態で売る中古車ディーラーが良いように思います。

でも「高い」んだったら結局,「個人売買で安く買って自分で整備にお金をかける」のでも同じようなもんだとも言えないこともない。だから「中古車ディーラーのほうがお得だよ」ともいちがいには言えないように思います。

ただ,中古ディーラーの車は個人売買の車より全体に走行距離がだいぶ少ない印象があります。そういう面では良いと思います。個人売買の車は走行距離がほんと多い。

結局,土地勘やショップについての勘がない場合は,中古車ディーラーでも個人売買でも博打度はあまり変わらないように思います。ただ,中古車ディーラーは気兼ねなくハシゴできるけど個人売買はなかなかハシゴできないという違いはあり,そういう良さが中古車ディーラーにはあります。

ま,一番安心なのは新車を買うことですけどね。お金かかるけど。うまい方法ってないもんです。世の中うまいことできています。

あーしかし土地勘ができた今,クレイグスリストのマッスルカーに挑戦してみたい気持ちも出るなー! (もちろん挑戦しません)